三浦恭輔 自己紹介へ

気密性の重要性:健康的な住環境を支える住宅の秘密

2024/09/19(木) コラム三浦恭輔

皆様こんにちは!

MIURA HOME営業担当の三浦恭輔です。

突然ですが、質問です。住宅の快適性を向上させるためには、何が必要だと思いますか?

実は快適性を向上させるためには、断熱性だけではなく、気密性も非常に重要なポイントなんです!

気密性の高い住宅は、外気の影響を受けにくく、冷暖房効率が向上します。その結果として、気密性は、エネルギー消費の削減や健康的な室内環境を維持するために大切だといえます。

今回のコラムでは、住宅の気密性がなぜ重要なのか、気密性はどのように健康的な住環境を支えているのかについて、数値的根拠を用いて詳しく解説していきます。

 

目次

1. 気密性とは?
2. 気密性が健康的な住環境に与える影響
2-1. 室内温度の安定性
2-2. 室内空気質の向上
2-3. 結露の防止と健康リスクの低減
2-4. エネルギー消費の削減と経済的メリット
2-5. 健康維持と医療費の削減
3. MIURA HOMEの気密性へのこだわり
4.まとめ

 

1. 気密性とは?

気密性とは、施工された住宅がどれだけ隙間なく密閉されているかを示す指標のこと。

一般的な住宅に比べて、気密性が高い住宅は外気の侵入や室内の空気の漏出が少なく、温度や湿度を一定に保ちやすくなります。

気密性は主に「C値(隙間相当面積)」で評価され、C値が小さければ小さいほど、気密性が高いことを意味します。一般的に、C値が1.0㎠/㎡以下の住宅は高気密住宅とされ、C値が0.5㎠/㎡以下であれば非常に高い気密性能を持つ住宅とされています。

例えば寒い地域に住んでいても、気密性が高いことで暖房の効果が持続し、暑い地域に住んでいても冷房効率が格段に向上します。これは、住宅の気密性が、エネルギー消費を最小限に抑えるために重要であることを示しています。

私たちMIURA HOMEが提供する住宅は、C値0.3㎠/㎡以下という非常に高い気密性能を標準仕様としています。外部からの空気の侵入を最小限に抑えることができ、快適な室内環境を保つための冷暖房効率を最大化。居住者にとって、安心して健康的に暮らせる環境を提供することが可能です。

 

2. 気密性が健康的な住環境に与える影響

気密性の高い住宅は、居住者の健康的な住環境を実現するために、重要な役割を果たします。

ここでは、健康的な住環境に与える影響について解説していきます。

 

2-1. 室内温度の安定性

気密性の高い住宅は、外気の影響を受けにくいため、室内の温度が一定に保たれます。その結果、夏季や冬季などの季節を問わず、快適な住環境を提供することが可能です。

特に冬季には、外気の冷たい空気が隙間から侵入しにくいため、室内の温度を一定に保ちやすくなります。

例えば、一般的な住宅(C値2.0㎠/㎡)と比較して、気密性の高い住宅(C値0.3㎠/㎡)では、室内温度が5℃程度高く維持されることが報告されています。その結果、冬季の暖房効率が大幅に向上し、居住者は快適な温度で過ごすことができます。また、夏季には外部からの熱の侵入を抑えることで冷房効率も向上し、年間を通じて快適な住環境が実現されます。

 

2-2. 室内空気質の向上

気密性の高い住宅は、外部からの花粉やPM2.5などの微粒子の侵入を防ぐため、室内空気質を向上させる効果があります。

特にアレルギーや呼吸器系の疾患を持つ人々にとって、室内の空気質の改善は非常に重要です。

環境省のデータによれば、気密性の高い住宅では、外部からの微粒子の侵入が約70%減少することが示されています。これにより、健康リスクが大幅に低減され、清潔で快適な住環境を保つことができます。良好な室内空気質は、居住者の集中力や作業効率のアップにもつながるでしょう。

 

2-3. 結露の防止と健康リスクの低減

気密性の高い住宅では、結露の発生が少なくなります。結露は、室内外の温度差が大きい場合に発生しやすく、カビやダニの発生原因となります。カビやダニは、アレルギーや喘息などの健康リスクを高めるため、これらを発生させずに防ぐことが重要です。

気密性の高い住宅では、外部からの冷たい空気の侵入を防ぎ、室内の湿度を適切に管理することができるため、結露の発生を抑制します。

国土交通省の調査によると、気密性の高い住宅(C値0.5㎠/㎡以下)では、結露の発生が一般的な住宅と比較して約80%減少することが確認されています。これにより、カビやダニの発生を防ぎ、健康的な住環境を維持することが可能です。湿度管理を向上することで、室内の快適度もさらにあがるでしょう。

 

2-4. エネルギー消費の削減と経済的メリット

気密性の高い住宅は、冷暖房効率が高いため、エネルギー消費を大幅に削減できます。

環境省の調査によれば、一般的な住宅と比較して、気密性の高い住宅では年間の冷暖房費が約30%削減されると報告されています。これは、エネルギー価格の上昇が続く中で、家計にとって非常に大きなメリットだといえるでしょう。

具体的な数値で見ると、一般的な住宅(C値2.0㎠/㎡)の年間エネルギー消費量が約10,000kWhであるのに対し、気密性の高い住宅(C値0.3㎠/㎡)では年間エネルギー消費量が約7,000kWhに抑えられます。この差は年間で約3,000kWhの節約となり、電気料金が1kWhあたり27円とすると、年間で約81,000円の節約になります。

また、冷暖房機器の寿命が延びることで、長期的にみると、さらなるコスト削減が期待できます。

 

2-5. 健康維持と医療費の削減

気密性の高い住宅は、室内の空気質を改善し、結露を防ぐことで、居住者の健康を守ります。特にアレルギーや呼吸器系の疾患を持つ人々にとって、健康リスクを低減することはとても重要なことです。健康リスクが低減することで、医療費の削減も期待でき、長い目で見てコストメリットが得られます。

また、室内空気質が良好であれば、風邪やインフルエンザの予防にもつながります。

厚生労働省のデータによれば、気密性の高い住宅に住むことで、風邪やインフルエンザの罹患率が約30%減少することが示されています。これにより、医療費の削減と居住者の健康維持が可能になります。健康維持の向上は、生活の質の向上にも直結するため、とても重要であるといえるでしょう。

 

3. MIURA HOMEの気密性へのこだわり

MIURA HOMEは、気密性の高い住宅の提供を通じて、居住者に快適で健康的な住環境を提供しています。

高性能断熱材と高気密施工技術を組み合わせることで、住宅全体の気密性を向上させ、冷暖房の効率を最大限に引き上げています。これにより、エネルギーコストを削減しながら、居住者の快適性も確保した家づくりが実現できます。

MIURA HOMEでは、持続可能な家づくりを推進し、気密性の向上を通じて環境保護にも貢献しています。これからも気密性の高い住宅の普及を進め、より多くの人々に快適で健康的な住環境を提供していく予定です。

 

4.まとめ

住宅の気密性を高めることは、健康的な住環境を提供するために非常に重要です。気密性の高い住宅は、室内の温度が安定し、空気の質もよくなるうえに、カビやダニの発生原因となる結露を防ぐことができます。健康的で快適に過ごすことで医療費の節約にもつながり、長期的にはエネルギー等のの消費も減らすことが可能です。

これから家づくりを検討する際には、気密性の高い住宅の重要性を理解し、長い目で見て投資として考えることが本当に大切だといえるでしょう。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

MIURA HOMEの標準性能は大村市と雲仙市愛野町にモデルハウスがございますので、いつでも体感することができます。

お気軽に問い合わせください!

 

健康快適でスタイルのある暮らしを皆様が実現できることを心より願っています。

 

モデルハウス情報はこちら

 

リノベーションモデルハウスはこちら

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

『ひとり一人の笑顔が続く家づくり』

九州 長崎 を中心に展開
創業50年の信頼と実績で
本物を追求したオーダーメイドの御提案を致します。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

お問い合わせ先
ルックブック(Instagram)

モデルハウス好評OPEN︎
┗ 雲仙市愛野町乙678
┗ 大村市黒丸町171-9

 

5ページ (全7ページ中)