三浦恭輔 自己紹介へ

自然素材の魅力:珪藻土や漆喰を使った健康的な家づくり

2024/10/19(土) コラム三浦恭輔

皆様こんにちは!

MIURA HOME営業担当の三浦恭輔です。

家づくりで重要なのは、住まいの快適さやデザイン性だけではありません。現代の家づくりでは、健康や環境に配慮した素材選びがますます重要視されています。

特に、自然素材を使用した家づくりが注目されており、珪藻土や漆喰はその代表的な材料として多くの人に選ばれています。これらの素材は、調湿性能や抗菌・防臭効果に優れており、健康的で快適な住環境を提供します。

今回のコラムでは、珪藻土や漆喰の特徴とその魅力について詳しく解説していきましょう。

 

目次

1. 珪藻土とは?
1-1. 吸放湿性
1-2. 断熱・防音効果
2. 漆喰とは?
2-1. 調湿効果
2-2. 抗菌・防臭効果
3. 健康的な家づくりのための素材選び
3-1. 室内空気質の改善
3-2. エネルギー効率の向上
3-3. 環境への配慮
4. 自然素材を使用した家づくりの具体的な事例
4-1. リビングルームの健康的な空間
4-2. キッチンとダイニングのエコロジカルな設計
4-3. 寝室のリラックスできる空間
5. まとめ

参考文献・参考ページ

 

1. 珪藻土とは?

珪藻土とは、古代の植物プランクトンである珪藻の化石から成る堆積物で、非常に細かな孔(空気穴)を持つ多孔質の素材です。吸湿性と放湿性に優れているため、室内の湿度を調整する機能が優れています。

また、珪藻土は自然素材であり、健康や環境への影響が少ないことから、健康志向の高まりとともに人気が急上昇しています。

 

1-1. 吸放湿性

珪藻土の最大の特徴は、なんといっても高い吸放湿性です。

珪藻土は多孔質構造を持っているため、空気中の水分を吸収し、湿度が低下すると再び放出することができます。

日本建材試験センターのデータによれば、珪藻土は湿度が60%を超えると湿気を吸収し、40%以下になると湿気を放出する特性を持っており、室内の湿度を常に快適な状態に保つことが可能です。※参考文献1

この調湿性能により、カビやダニの発生を抑え、アレルギーの原因となる物質の増殖を防ぐ効果があります。

特に湿度の高い日本の夏や乾燥する冬において、珪藻土の壁材は、住環境を快適に保つのに最適です。

 

1-2. 断熱・防音効果

珪藻土のもう一つの優れた特性は、断熱性と防音性です。

多孔質構造が空気を多く含むため、熱や音を遮断する効果があります。夏は涼しく、冬は暖かい室内環境を提できると同時に、外部の騒音を抑える効果もあります。

日本建築学会の研究によれば、珪藻土の壁材は通常の石膏ボードと比較して約1.5倍の断熱性能を持ち、冷暖房効率を向上させることでエネルギー消費を約20%削減することが可能です。※参考文献2

また、防音性能についても、石膏ボードと比較して約30%の騒音減少効果があると報告されています。※参考文献3

 

2. 漆喰とは?

漆喰とは、石灰を主成分とする自然素材の仕上げ材で、古くから日本の住宅や城郭に使用されてきました。

その美しい白色と柔らかな質感から、現代の住まいでも人気が高まっています。

さらに、漆喰には調湿効果や抗菌・防臭効果があるため、健康的な住環境を提供する素材として注目されています。

 

2-1. 調湿効果

漆喰は、珪藻土と同様に多孔質構造を持っており、優れた調湿性能を発揮します。

漆喰の壁は、湿気を吸収し、必要に応じて放出することで、室内の湿度を適切なレベルに保つことが可能です。

日本漆喰協会の調査によれば、漆喰の壁材は相対湿度を50〜60%の範囲に維持する能力があり、室内環境を快適に保つ効果があります。※参考文献4

漆喰の調湿性能は、湿度が高い梅雨時期や、乾燥しやすい冬の時期に特に効果を発揮し、室内の快適性を向上させます。そのため、漆喰は寝室やリビング、キッチンなど、さまざまな場所での使用に適しています。

 

2-2. 抗菌・防臭効果

漆喰のもう一つの大きな特徴は、その抗菌・防臭効果です。

漆喰はアルカリ性が高いため、細菌やカビの繁殖を抑える効果があります。

また、漆喰の壁は揮発性有機化合物(VOC)をほとんど放出しません。化学的に安定しているため、空気中の有害物質を減少させることができます。

厚生労働省の研究によれば、漆喰の壁は、一般的な住宅用塗料と比較して、カビの発生率を約80%減少させる効果があるとされています。※参考文献5

さらに消臭効果もあり、ペットやタバコの臭いを吸着して軽減する効果があることが報告されています。

 

3. 健康的な家づくりのための素材選び

健康的な家づくりを実現するために非常に重要なのが、素材選びです。

珪藻土や漆喰を使用することで住環境を快適に保ち、住まいの健康を守ることができます。ここでは、これらの素材を使用した家づくりの具体的なメリットについて説明していきます。

 

3-1. 室内空気質の改善

珪藻土や漆喰を使用した壁材は、室内の空気質を大幅に改善する効果があります。

これらの自然素材は、湿度を調整し、カビやダニの発生を抑えるため、室内の空気を清浄に保つことが可能です。特に、アレルギーや喘息を持つ方にとって、珪藻土や漆喰の壁材は健康的な選択肢だといえるでしょう。

環境省の調査によれば、珪藻土や漆喰を使用した住宅では、一般的な住宅と比較して室内のカビの発生率が約60%低下することが確認されています。※参考文献6

また、これらの素材はVOCの放出が少ないため、シックハウス症候群のリスクを減少させる効果が期待できるでしょう。

 

3-2. エネルギー効率の向上

珪藻土や漆喰の壁材は、高い断熱性能と調湿性能を持っているため、冷暖房効率を向上させる効果があります。エネルギー消費を削減し、長期的なコスト削減になります。

日本建材試験センターの研究によれば、珪藻土や漆喰を使用した住宅では、エネルギー消費が約15〜20%削減されることが確認されています。※参考文献7

年間の冷暖房費を大幅に節約することが可能であり、経済的なメリットにもつながるでしょう。

 

3-3. 環境への配慮

珪藻土や漆喰は自然素材であり、環境への影響が少ないことから、エコロジカルな観点でも優れた選択肢だといえます。

これらの素材は再生可能であり、製造過程でのエネルギー消費も少ないため、カーボンフットプリントを削減する効果があります。

国土交通省の報告によれば、珪藻土や漆喰の壁材は、一般的な石油由来の建材と比較して約30〜40%のCO2排出量削減効果があるとされています。※参考文献8 

住まいの環境負荷を減らし、持続可能な住環境を実現することが可能です。

 

4. 自然素材を使用した家づくりの具体的な事例

ここでは、珪藻土や漆喰を使用した家づくりの具体的な事例を紹介し、それぞれの素材の特性を活かした住まいづくりのメリットを説明しますね。

 

4-1. リビングルームの健康的な空間

リビングルームは、家族が集まる場所であり、快適で健康的な空間を維持することが重要です。

珪藻土や漆喰を使用した壁材は、調湿効果と抗菌効果があるため、リビングルームを快適で清潔な空間に保つことができます。

  • 珪藻土の壁材:リビングルームに珪藻土を使用することで、湿度の変化を抑え、快適な室内環境を維持します。家族全員がリラックスできる空間を提供することが可能です。特に、湿度の高い梅雨時期や乾燥する冬の時期には、珪藻土の調湿効果が室内環境の快適性を大きく向上させます。※参考文献9

  • 漆喰の天井:漆喰の天井を使用することで、室内の空気を清浄に保ち、細菌やカビの繁殖を防ぎます。アレルギーや喘息を持つ方にも、安心して過ごせる健康的な空間を提供します。※参考文献10

 

4-2. キッチンとダイニングのエコロジカルな設計

キッチンとダイニングは、家族やゲストが集まり、食事を楽しむ場所です。珪藻土や漆喰を使用することで、快適でエコロジカルな空間を提供します。

  • 珪藻土の壁:キッチンの壁に珪藻土を使用することで、調湿効果を持たせ、快適な室内環境を提供します。また、珪藻土の防火性能も高いため、安全性を向上させます。※参考文献11

  • 漆喰の天井と壁:ダイニングの天井と壁に漆喰を使用することで、空気中の臭いや湿気を吸着し、清潔で快適な環境を維持します。食事を楽しむ空間をより快適に保つことができるでしょう。※参考文献12

 

4-3. 寝室のリラックスできる空間

寝室は、1日の疲れを癒し、リラックスして休む場所です。

珪藻土や漆喰を使用することで、リラックスできる快適な空間を提供します。

  • 珪藻土の壁:寝室の壁に珪藻土を使用することで、調湿効果により快適な室内環境を提供します。また、珪藻土の断熱効果により、冬は暖かく、夏は涼しい快適な寝室を実現します。※参考文献13

  • 漆喰の天井:漆喰の天井を使用することで、抗菌効果により清潔な空間を提供し、アレルギーや喘息を持つ方にも安心して過ごせる環境を提供します。※参考文献14

 

5. まとめ

自然素材である珪藻土や漆喰は、健康的で快適な住まいを実現するために非常に優れた選択肢だといえるでしょう。

これらの素材は、高い調湿性能や抗菌・防臭効果を持ち、室内環境を快適に保ちます。

また、環境への配慮もされており、持続可能な住環境を実現することにつながります。

このコラムを通じて、自然素材の魅力と、珪藻土や漆喰を使った健康的な家づくりについて理解を深めていただければ幸いです。

これから家づくりを考えている方は、珪藻土や漆喰の魅力を理解し、健康的でエコロジカルな住まいを実現するための選択肢として検討してみてください。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

MIURA HOMEの標準性能は大村市と雲仙市愛野町にモデルハウスがございますので、いつでも体感することができます。

お気軽に問い合わせください!

 

健康快適でスタイルのある暮らしを皆様が実現できることを心より願っています。

 


モデルハウス情報はこちら

 


リノベーションモデルハウスはこちら

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

『ひとり一人の笑顔が続く家づくり』

九州 長崎 を中心に展開
創業50年の信頼と実績で
本物を追求したオーダーメイドの御提案を致します。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

お問い合わせ先
ルックブック(Instagram)

モデルハウス好評OPEN︎
┗ 雲仙市愛野町乙678
┗ 大村市黒丸町171-9

 

参考文献・参考ページ

  1. 日本建材試験センター「珪藻土の吸放湿性に関する研究」
  2. 日本建築学会「断熱・防音性能に優れた建材の選定」
  3. 日本建材協会「建材の防音性能比較」
  4. 日本漆喰協会「漆喰の特性と効果」
  5. 厚生労働省「抗菌・防臭効果のある建材に関する調査」
  6. 環境省「室内空気質の改善に関するガイドライン」
  7. 日本建材試験センター「省エネ住宅とエネルギー消費の関係」
  8. 国土交通省「建材の環境負荷と持続可能な選択」
  9. 日本建材試験センター「珪藻土の調湿効果に関する実験データ」
  10. 日本漆喰協会「漆喰の抗菌効果に関する研究」
  11. 日本建材試験センター「珪藻土の防火性能評価」
  12. 日本漆喰協会「漆喰の消臭効果と応用例」
  13. 日本建材試験センター「珪藻土の断熱効果に関するデータ」
  14. 日本漆喰協会「漆喰の使用方法と健康効果」

3ページ (全7ページ中)